fbpx

[email protected]

购物车

 查看订单

  • 我的帐户
东东购 | EasternEast
  • 中文书店
    • 畅销排行榜
      • 小说 畅销榜
      • 童书 畅销榜
      • 外语畅销榜
      • 管理畅销榜
      • 法律畅销榜
      • 青春文学畅销榜
    • 热门分类
      • 社会小说
      • 成功/励志 畅销榜
      • 人物传记
      • 大陆原创
      • 绘本童书
      • 影视小说
    • 文学推荐
      • 文集
      • 戏剧
      • 纪实文学
      • 名家作品
      • 民间文学
      • 中国现当代随笔
    • 新书热卖榜
      • 小说 新书热卖榜
      • 青春文学 新书热卖榜
      • 童书 新书热卖榜
      • 管理 新书热卖榜
      • 成功/励志 新书热卖榜
      • 艺术 新书热卖榜
  • 精选分类
    • 小说
    • 保健养生
    • 烹饪/美食
    • 风水/占卜
    • 青春文学
    • 童书
    • 管理
    • 成功/励志
    • 文学
    • 哲学/宗教
    • 传记
    • 投资理财
    • 亲子家教
    • 动漫/幽默
    • 法律 Legal
    • 经济 Economics
    • 所有分类
  • 关于东东
  • 帮我找书
搜索
首页考试外语考试新东方 新日本语能力测试N1词汇(附MP3)(引自日本权威出版社,特别添加中文详解,复习N1词汇专项,有这本就够了)

新东方 新日本语能力测试N1词汇(附MP3)(引自日本权威出版社,特别添加中文详解,复习N1词汇专项,有这本就够了)

作者:(日)安藤?里子//惠谷容子//阿部比吕子 出版社:北京语言大学出版社 出版时间:2014年06月 

ISBN: 9787561938300
年中特卖用“SALE15”折扣卷全场书籍85折!可与三本88折,六本78折的优惠叠加计算!全球包邮!
trust badge

EUR €24.99

类别: 日语, 外语考试 SKU:5d8523af5f98491045425b35 库存: 缺货
  • 描述
  • 评论( 0 )

描述

开 本: 16开纸 张: 胶版纸包 装: 平装是否套装: 否国际标准书号ISBN: 9787561938300

编辑推荐

1.从日本出版社アルク引进,复习N1词汇,看这本就够了。
2.特别添加中文详解,深入剖析答题对策,是适合中国考生的N2词汇书。
3.精心录制MP3,让你打开耳朵听词汇,随时随地边听边记。

 

内容简介
  本书精选N1考试核心词汇,并按照词性进行分类,由易到难逐层讲解。书中全面、系统地总结了单词的含义和用法,所有单词均附有英、汉、韩三语释义和实用例句,例句中包含大量常用搭配。单词及代表性例句配有由专业日籍播音员朗读的录音,可以帮助考生边听边记,随时随地学习。精心编写练习题,练习题内容丰富、形式多样,除了针对单词的强化练习之外,还收录了12套高仿真N1词汇模拟题。练习题附有详细的中文解析,可以帮助考生理清答题思路,有效提高答题能力。
作者简介
株式会社アルク(ALC)是集语言培训和图书出版于一体的综合性教育机构。以强大的教育培训为基础,该社在日、英、中、韩四语图书出版方面取得了骄人的成绩,在日本语言类图书出版领域处于重要地位。为应对改革后的日语能力测试,他们出版了大量专业日语备考图书,帮助众多考生成功备考。该社开发的测试日语口语水平的JSST考试,在日本引起了巨大反响,并在中国上海、大连等地广泛推广,得到众多企业认可。新东方与ALC强强联手,引进出版了“新日本语能力测试系列”丛书,包含语法、听力、词汇、全真模拟题等多个专项。本丛书被日本众多学校和培训机构指定为课堂教材,在日语考生中享有较高声誉。
目  录

本書で勉強する方へ
使用指南
Unit01名詞1100
コラム1日本文化
練習問題Ⅰ1~50
コラム2病院
コラム3買物
練習問題Ⅰ51~100
練習問題Ⅱ1~100

Unit02動詞101190
コラム4臓器、器官
練習問題Ⅰ101~145
練習問題Ⅰ146~190
練習問題Ⅱ101~190

Unit03形容詞A191280
練習問題Ⅰ191~235
コラム5自動車/道路
コラム6地形地勢
練習問題Ⅰ236~280
練習問題Ⅱ191~280

Unit04名詞B281345
コラム7病気医療
練習問題Ⅰ281~330
コラム8日本家屋
コラム9犯罪
まとめ同じ漢字を含む名詞346380
練習問題Ⅰ331~380
練習問題Ⅱ281~380

Unit05複合動詞381480
練習問題Ⅰ381~428
コラム10地図
練習問題Ⅰ429~480
コラム11三権分立「司法」
練習問題Ⅱ381~480

Unit06カタカナA481530
コラム12エネルギー問題
コラム13生命倫理
練習問題Ⅰ481~530

Unit07副詞A+接続詞531600
コラム14オノマトペ(擬態語)Ⅰ【人ひと】
練習問題Ⅰ531~600

Unit08名詞C601700
コラム15生物環境
コラム16アルファベットの略号①
練習問題Ⅰ601~650
練習問題Ⅰ651~700
練習問題Ⅱ601~700

Unit09動詞B701800
練習問題Ⅰ701~750
コラム17三権分立【立法】
コラム18アルファベットの略号②
練習問題Ⅰ751~800
練習問題Ⅱ701~800

Unit10カタカナB801850
コラム19漢語の省略語①
コラム20漢語の省略語②
練習問題Ⅰ801~850
練習問題Ⅱ481~530/801~850

Unit11形容詞B851930
コラム21三権分立【行政】
練習問題Ⅰ851~890
練習問題Ⅰ891~930
練習問題Ⅱ851~930

Unit12名詞D9311020
練習問題Ⅰ931~976
コラム22表現①
練習問題Ⅰ977~1020
練習問題Ⅱ931~1020

Unit13動詞C10211110
コラム23表現②
練習問題Ⅰ1021~1067
コラム24表現③
練習問題Ⅰ1068~1110
練習問題Ⅱ1021~1110

Unit14副詞B+連体詞11111170
コラム25オノマトペ(擬態語)Ⅱ【ものごとの様子】
練習問題Ⅰ1111~1170
コラム26表現④
練習問題Ⅱ531~600/1111~1170

解答と解説
語彙索引

免费在线读

  前言:
  本書で勉強する方へ
  日本語を勉強するとき、土台となるのは言葉と漢字と文法です。
  言葉は世界を広げます。聞く、話す、読む、書く、どの分野でも、知っている言葉の数が多ければ多いほど、それが力となります。
  では、言葉を知るというのはどういうことでしょうか。聞いたり読んだりしたときに意味がわかるというのはもちろんですが、それだけでは十分でないと考えます。その言葉を使って話したり書いたりできて初めて、その言葉が本当に身についたと言えるでしょう。
  「この名詞は『する』をつけて使えるのか?」「一緒に使う助詞は?」「他のどんな言葉と一緒に使えるのか?」「意味の範囲は?『窓ガラスが破れる』と言えるのか?」「この言葉が使える場面は?書くときに使ってもいいのか?」
  ふつうの辞書は、あまりこれらの疑問にこたえてくれません。本書は日本語能力試験N1レベルの勉強をなさる方が、そのレベルの言葉を覚え、そして使えるようになることを願って作りました。
  本書の構成
  1品詞別になっています(カタカナは名詞+形容詞)。各ユニットの中では、なるべく関連のある語を近くに置くようにしました。自動詞と他動詞は並んでいます。
  2難易度を4段階に分けてあります。ステップが上がるほど難しくなります。
  3一つの言葉に例文と、英語、中国語、韓国語の訳がついています。
  4コロケーション(連語=よくひとまとまりになって使われる表現)を重視し、「連」にはなるべく多くの情報を盛り込むようにしました。
  52種類の練習問題が付いています。Ⅰは、学んだことが身に付いているかどうかを確認する問題、Ⅱは日本語能力試験と同じ形式の問題です。
  6覚えておくとよい言葉を集めた「コラム(1~26)」を作りました。
  ※録音には見出し語と最初の例文が入っています。
  勉強のアドバイス
  1知っている言葉でも、例文と連語を読んで、使い方を確認しましょう。
  意味は一つとは限りません。知らない意味があったら、一緒に覚えましょう。
  日本語は語彙の多い言語です。対義語、類義語、合成語、関連語を見て、言葉の数を増やしましょう。
  2録音を聞きながら勉強すると効果的です。目、耳、さらに口を使ったほうがよく覚えられますから、聞くだけでなく、声を出してリピートしましょう。
  録音の使い方は他にもいろいろ考えられます。例えば、電車の中などで聞いて覚える、何ページか勉強したら、その部分を聞いて、すぐに意味がわかるかどうか確認する、などです。
  3練習問題Ⅰで自分の力をチェックしましょう。少しレベルが高い問題もありますが、くり返すうちに力がつきます。練習問題Ⅱは日本語能力試験と同じ形式の問題ですから、受験する方は、直前にもう一度やってみてください。
  4なるべく、漢字も一緒に覚えましょう。少なくとも、読めるようにしましょう。
  5語彙索引がチェックリストになっています。確認のために利用してください。
  使用指南
  在学习日语的过程中,一定要打好单词、汉字和语法的坚实基础。其中,单词的重要性尤其不容忽视。无论在听、说、读、写的哪个方面,掌握的单词越多,就越能在学习中得心应手。
  那么,怎样才算是掌握了单词呢?首先,必须知道单词的意思,但这还远远不够,只有在理解单词意思的基础上,能够运用单词进行会话和写作,才算是真正掌握了单词。
  我们在学习单词时,可能经常会有以下疑问:“这个名词后面可以直接加「する」吗?”“(它)能和什么助词搭配使用?”“(它)常和哪些词一起使用?”“「窓ガラスが破れる」这样的说法正确吗?”“这个单词能用在什么场合?可以用于书面语吗?”
  这些问题在普通词典中是无法找到答案的。本书能够帮助备战新日本语能力测试N1级别的考生将N1词汇全部牢牢掌握。
  本书构成
  1按词性分类(片假名为名词+形容词)。各单元中,相关联的单词全部就近排列,便于对照学习。自动词、他动词均列在一起。
  2难易程度分为4个等级。等级越高,单词的难度越大。
  3每个单词均附有例句和英、汉、韩三语释义。
  4“連”(即“词组”,由两个以上的单词构成,表示复合概念)中列出该单词的常用搭配,让你触类旁通。
  5每单元均设有两种类型的练习题。其中,练习I用于自测对单元内容的掌握情况;练习II与新日本语能力测试的题型相同。
  6特别设置的“小专栏(1~26)”(コラム)中,精心收录了需要记住的单词和句子。
  *录音包括单词及代表性例句的朗读。
  参考建议
  1对已经知道词义的单词,也要认真阅读相关例句和词组,加深印象。在记忆单词时,不要局限于单词的一种用法,当遇到之前不清楚的用法时,也要一并记住。日语的词汇数量庞大。在学习的过程中,请认真记忆词条中列出的反义词、近义词、复合词或关联词,增加自己的词汇量。
  2边听录音边学习,效果更加显著。在看书的同时,请认真听录音并尝试着大声跟读。
  3请独立完成练习I,其中个别题目可能难度稍大。练习II与新日本语能力测试的题型完全相同,适合考前复习时做。
  4记忆单词时,请尽量将汉字的写法也一并记住。至少要记住单词的读法。
  5书后附有单词索引,便于随时查找。

书摘插画
插图

插图

插图

插图

插图

插图

插图

插图

抢先评论了 “新东方 新日本语能力测试N1词汇(附MP3)(引自日本权威出版社,特别添加中文详解,复习N1词汇专项,有这本就够了)” 取消回复

评论

还没有评论。

相关产品

阅读更多
缺货

新东方 TOEFL词汇词根+联想记忆法:乱序版 托福词汇 俞敏洪

EUR €38.99
评分 5.00 / 5
阅读更多
缺货

新东方 四级阅读强化训练600题

EUR €20.99
加入购物车

红宝书.新日本语能力考试N5、N4文字词汇(详解+练习)

EUR €28.99
评分 5.00 / 5
阅读更多
缺货

剑桥PET官方模考题精讲精练(附MP3)(剑桥通用英语考试官方备考资料,权威题源,权威讲解!)——新东方大愚英语学习丛书

EUR €33.99
评分 5.00 / 5

东东购的宗旨是服务喜爱阅读中文书籍的海外人民,提供一个完善的购书平台,让国人不论何时何地都能沉浸在书香之中,读着熟悉的中文字,回忆着家乡的味道。


安全加密结账 安心网络购物 支持Paypal付款

常见问题

  • 货物配送
  • 退换货政策
  • 隐私政策
  • 联盟营销

客户服务

  • 联系东东
  • 关于东东
  • 帮我找书
  • 货物追踪
  • 会员登入

订阅最新的优惠讯息和书籍资讯

选择币别

EUR
USD
CAD
AUD
NZD
NOK
GBP
CHF
SEK
CNY
UAH
ILS
SAR
MXN
KRW
MYR
SGD
HUF
TRY
JPY
HKD
TWD
facebookinstagram
©2020 东东购 EasternEast.com

限时特卖:用“SALE15”优惠券全场书籍85折!可与三本88折,六本78折的优惠叠加计算。 忽略